
この8か月の振り返りをしながら整理して次へ繋げていきたいと思います。
その前に業務連絡を。
↓↓↓
品質管理上の理由から
本日6月23日を持ちまして夏季はお休みをいただき配送停止。
再開は10月よりとさせていただきます。
(オーダー予約再開は9月24日(火)より)
🌹🌹🌹🌹 本編↓↓ 🌹🌹🌹🌹
2017年秋頃。
「100本のバラ専門店」の構想を思いついてから形にするまでが約1年。
本格的なオンラインストアを持ったことはない。
どのサービスを使ってどう作ったらいいかさっぱりわからない。
わからなすぎて誰に頼めばいいのかも、何がわからないのかもわからない。
通常の業務をしながら
「やったことのない仕事と調べもの」の日々がひたすら続きました。
何が正解かもわからず撮影段階から不安でいっぱい。
誰もやったことのないコンセプトに挑戦するんだ!と少しは楽しむ気持ちも持つようにしていましたが、
実際に誰かが買って下さるイメージなんて到底持てませんでした。
2018年10月17日。
いざオープンしたものの、はじめの2か月間は鳴かず飛ばず。
存在していなんじゃないかというレベルのアクセス数。
大金を投じてサイト制作、専用配送ボックス制作、撮影、カメラ購入等していたため
「大変なことをしてしまった」
と落ち込みアクセス数を見るのも嫌になっていました。
とにかくどうしたらいいかわからない。
1回目の転機は12月24日にお届けした初めてのオーダー。
急遽の仕入れと制作でしたがなんとか無事に終了。
喜んでいただけました。
不思議なものでそこから少しずつアクセスも増え、
プロポーズや卒業、お誕生日等の贈り物で受注。
毎回必ず何か課題を見つけ成長できるよう必死で
ずっと改善点を考え続ける日々。
2度目の大きな転機はJ-WAVEへの出演。
大きな反響をいただき、知ってくださった方、
応援して下さる方も増え大変心強く思いました。
そこからはパレスホテルさんやアンダーズ東京さんといった
有名ホテルへもプロポーズの花束として
お届けを経験させていただき、
やりとりから感じるコンシェルジュさんのレベルの高さを体験。
人に喜んでもらえるものとは?
とより深く考えるようになっていきました。
次第に自分の仕事にやりがいと意味を持ち、それが感じられるように。
今では
「100本のバラを売る」のではなく
「一生の思い出」となるものをお届けしている、
そのことに誇りを持っています。
一生忘れらない思い出のワンシーンに自分が束ねた花束がある。
その明確なイメージを持ってひとつひとつの仕事にあたり、
質を高めてより満足してもらう。
シンプルにそれしかないのだと思っています。
長くなってしまいましたがまずはこの辺りで振り返りは終わり。
休業期間中も「血の気がひいて青ざめるような体験」
「プレッシャーで眠れなかった日々」
「100バラを始めて良かったこと」など、
まつわるアレコレを書いていきたいと思います。
そんなわけで
これからも100本のバラ専門店をどうぞ宜しくお願い致します。
代表 本間直紀